以前ブログに書きましたが、
イムノクロマトという方法で、
イヌのCRPを測定ができます。
今回はイヌ便潜血です。
便に血が混じるのです、、、、
でも、今日はついてません。
っというとき、検査してみました。

線が2本出ているのが見えるでしょうか?
リーダーで読み取ると
数字が出ています。
これは、便潜血が検出されたことになります。
このキットは以前CRPでご紹介した、
沼津のビーエルさんのものです。
今話題の大麻問題の検出も、
この方法でできるのだそうです。
便利なものですね。
2008⁄09⁄14 22:34 カテゴリー:小研究 comment(0) trackback(0)
イムノクロマトという方法で、
イヌのCRPを測定ができます。
今回はイヌ便潜血です。
便に血が混じるのです、、、、
でも、今日はついてません。
っというとき、検査してみました。

線が2本出ているのが見えるでしょうか?

数字が出ています。
これは、便潜血が検出されたことになります。
このキットは以前CRPでご紹介した、
沼津のビーエルさんのものです。
今話題の大麻問題の検出も、
この方法でできるのだそうです。
便利なものですね。
2008⁄09⁄14 22:34 カテゴリー:小研究 comment(0) trackback(0)
| HOME |